2025.06.28
眠る力は、生きる力 ~子どもの未来を育てる眠り~
NPO法人おーえんくらぶは、子育て中のご家庭に対して
☑安心して集える場所
☑かけがえのない体験
☑活躍できる機会
☑子育てに役立つ情報
を提供する事業を行い、
子どもたちが健やかに成長できる社会の実現に寄与することを目的としています。
こんにちは☺NPO法人おーえんくらぶ代表理事の岡崎奈美です。
今日は、今年度から始まる新しいプロジェクト『眠る力は、生きる力 ~子どもの未来を育てる眠り~』についてご紹介します。

🌙 なぜ今、「睡眠」なのか?
このプロジェクトが生まれたきっかけは、一般社団法人こども睡眠カウンセラー協会 代表理事 秋山信子さんとの出会いです。

秋山さんには、脳性麻痺の娘さんがいらっしゃいます。赤ちゃんの頃から睡眠障害に悩まされ、母娘ともに心身ともにつらい時期を過ごされました。
「娘にぐっすり眠ってほしい」
その一心で、アロマ、栄養、運動、寝具など様々な分野を学び、“眠れる環境”を整える力を身につけられたそうです。
その知識と経験を生かし、協会を設立。現在はインストラクターの育成にも力を注ぎ、全国に仲間を広げていらっしゃいます。
🌎 睡眠から社会を変える
秋山さんが目指しされているのは、世界一寝不足な日本のこどもたちを、世界一よく眠れるこどもたちにすること。
睡眠を整えることで、
- 子どもの 生活の質(QOL)
- 学力や運動能力
- 感情の安定や自己肯定感
が向上し、不登校や発達障害などの社会課題にもアプローチできるというのです。
睡眠教育は、子どもたちの未来を変える希望のカギになる。
私たちのこの想いに、心から共感しました。
💤 父の変化が、私の確信に
実は、私の父も秋山さんのセミナーを受講しました。そのとき初めて、自分が「睡眠障害」だったことに気づいたそうです。
寝具や寝る前の習慣を見直したことで、睡眠の質も量も改善し、以前より元気で若々しく、笑顔で過ごせるようになりました。
この経験からも、睡眠が人生に与える影響の大きさを実感しています。

👪 親子で“眠りの環境”を整える力を
私たちは、睡眠の大切さを「知識」として学ぶだけでなく、親子で一緒に“実践”できる場所をつくりたいと考えました。
おうちでできる小さな工夫が、子どもの集中力や感情コントロール、さらには親子関係まで変えてくれます。
🌟イベント詳細
■ 眠る力は、生きる力 ~子どもの未来を育てる眠り~
📅 初回:2024年7月6日(日) 13:30〜15:00
📍 会場:ウィズあかし
👨👩👧👦 対象:小中高生とその保護者
※保護者のみの参加OK/中高生は子どもだけの参加も可能
※未就学児を連れての参加も可能ですが、周囲へのご配慮をお願いします。
👥 定員:先着30名
💰 参加費:無料
🎤 講師:秋山信子(こども睡眠カウンセラー協会 代表理事)
■ 大人対象のセミナーも同日開催!
「パフォーマンスを最大化する休み方」〜大人のための睡眠戦略〜
詳細はこちらから
✨さいごに
「眠れているようで、実は眠れていない」
そんな子どもや大人が、今の日本にはたくさんいます。
でも、眠りの質を変えるだけで、人生の質は大きく変わります。
この教室が、親子にとって新しい一歩となり、毎日をもっと心地よく、もっと笑顔で過ごせるきっかけになりますように。
📣申込方法
こちらのフォームに入力お願いします。
📩更新情報を受け取りたい方は、おーえんくらぶLINE公式アカウントにご登録ください☺


📣おーえんくらぶは、こんな想いに応えるNPO法人です。
- 子どもだけでも親子でも、安心して過ごせる居場所がほしい!
- 気軽に参加できるイベントがあればいいな!
- 子どもにいろんな体験をさせてあげたい!
- 子育てを楽しんでみよう!
- お母さんが活躍できる場所を、一緒に作ろう!
お母さんならではの視点で、子どもや保護者の気持ちに寄り添いながら活動しています。
地域の子どもたちと一緒に 親子が安心して過ごせる居場所を、家族だけではできないかけがえのない経験を、お母さんが子育てを楽しみながら輝ける場所を、私たちと一緒に作っていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
NPO法人おーえんくらぶ代表理事 岡﨑奈美