2022.08.18
【陶芸教室@鳥羽コミセン】
毎年大人気の陶芸教室。
今年で2回目、3回目!というお友達もいましたよ!
雨予報の8月17日、朝から曇っていて、いつ雨が降るかな?という感じの空。
集合時間の9:50頃にザザザザーとバケツをひっくり返したような、ものすごい雨が降りましたが、みんな時間通りに来てくれて陶芸教室がスタートしました。
年長さんや、小学校低学年のお友達が多かったですが、しっかり児玉先生の説明を聞いていて、コップやお皿作りをそれぞれに真剣にしていました。
なかなか土が固くて思うように形を作れなかったり、乾燥してしまってひび割れてしまったりすることもありましたが、みんな本当に作品を作り終えるまで、集中して取り組んでいて驚きました🤗
途中で、飾りを付けてみよう❗️形を変えてみようかな❗️などと色んなアイデアがプラスされて、出来上がりの作品はどれも素敵で💕好きな釉薬の色を選んで、先生に作品を託しました。出来上がりがとっても楽しみですね(^^)
あ、そうそう!最後に、児玉先生に質問する時間があったので、小2のMちゃんが「どうしてお皿やコップを作る仕事をしているんですか?」と質問したんです。
すると先生は、「もの作りが好きだったので、お皿やコップを作ってみようかな、と思ったのがきっかけです。」と話されていました。
自分の大好きなことがお仕事になるって、素敵ですよねー✨
お話を聞いていたみんなにも自分の好きなことを続けていくと、もしかしたらそれが仕事になるかもしれないね❣️それで誰かが喜んでくれるなんてすごく幸せだね❣️というお話もできて、すごく良い質問タイムでした!
陶芸の作品作りも時間内に作り終えた後は、みんな持ってきた宿題や課題にとり組んでいました。疲れている様子も見せずに、ここでも集中集中!素晴らしい!!!
最後に記念写真を撮って、解散〜!夏休みも残り少し!みんなの夏休みの思い出のひとつに、夏の陣があることが嬉しいな。
来月は、鳥羽小コミセンで毎月開催のまなび隊があります。
また、みんなに会えるのを楽しみにしていまーす😊
夏の陣2022は
あかしこども財団地域学習支援サポートの助成を頂いております。
ありがとうございます。