NPO法人おーえんくらぶ

お問い合わせ

投稿一覧

2025.02.24

林まなび隊 お楽しみ会を開催しました!

林まなび隊 お楽しみ会【ニュースポーツであそぼう♪】を開催しました!

今回はボッチャやカーリングといった、TVなどで見たことはあるけれどなかなかやる機会のない遊びを用意しました。

寒さの厳しい日でしたが、みんな元気に集まって来てくれました。
林校区だけではなく、王子や山手のお友達も参加してくれました😄
一人で初めて林コミセンでのイベント参加だったお友達は、最初は少し心細そうだったのですが、マナー鍋というお箸で鍋の具材を掴む玩具で一緒に遊んだりしていくうちにすっかり馴染んだようでした。

カーリングは、カーリングと聞いて思い出す氷上用のストーンではなく、柔らかい円柱型のウレタンの底に駒が付いているものを用意しました。この駒を滑らして得点の的を狙うか、ペットボトルで作ったピンをボーリングのように倒す遊びをしました。力を込めすぎると、途中でひっくり返ったり、まっすぐ進まず曲がってしまうので、力加減が重要です。駒が転がっても、それはそれで子どもたちは楽しんでくれたようです。

ボッチャは赤玉組と青玉組に分かれて、初めに投げた白玉に相手より近づける事を競う競技です。最初は狙い通りの位置に玉をなかなか投げられずに苦労していました。何回もやってると、技量が上がり、相手の玉を弾き出したり、逆に自分の玉を白玉の方へ押し込んだりと、頭を使った白熱した試合が繰り広げられるようになりました。

たいこ相撲はいわゆるトントン相撲です。それが半畳程もある大きさ😳‼️
すぐに勝負がつくのでボッチャやカーリングの合間のいい息抜きになっていたようです。組み立て式の力士の手足を何本も付けてみたチートな力士を作ってみたりと、子どもらしい無邪気さが発揮されていました😊

あとは型抜きやボードゲームなどを用意していたのですが、型抜きが一番みんなが集中して黙々とやっていた遊びかも…?! 綺麗な形に抜き出すのは結構難しく、あっという間にバキバキに割れてしまった型抜きの残骸の山が出来てました(^◇^;)
その分キレイに抜けた型抜きは貴重です✨
瓢箪や傘やコマの形に抜けた型抜きは、丁寧にそっと並べられていました。

最後にお菓子や、自動販売機の工作キット、布マスクをお土産に渡しました🎁

何が一番楽しかったかな?
ぜひ感想をお待ちしています!

#まなび隊
#林まなび隊

<公益財団法人こども財団 こども応援助成金 助成事業>

SNSフォローしてね!
おーえんくらぶ公式Facebookページ
おーえんくらぶ公式Instagram
おーえんくらぶLINE公式アカウント

お気軽にご連絡ください

電話する
メールでお問い合わせ
LINEで気軽にお問い合わせ