2024.12.11
【レポ】つくり隊あやさんと‼お節料理つくりにチャレンジ👩🍳
ご好評をいただいている【つくり隊あやさんと‼】
今回も楽しく充実した時間となりました!
参加してくださった皆さまありがとうございます。
今回は、おせち料理作り。
キッズシェフを始めた当初から実施している
内容なので、
みんなで作るのが2回目というメニューも
ありますが、少しずつ変更して
新しい発見があるように工夫しています。
作ったおせちは、
① 紅白稲荷ずし
② 八幡巻き
③ みかん缶なます
④ きんとん
⑤ かまぼこ
です。
今年の目玉は、紅白稲荷ずし(^^♪
すし飯に、桜でんぶを混ぜて
薄いピンクに仕上げ、
ピンクと白の2色のお稲荷さん。
とってもかわいらしい仕上がりになりました。
お稲荷さんのおあげも自分たちで炊きあげ!
手作りの味付け稲荷は格別でしたね。
初めて手作りお稲荷さんを食べたお子様も
居られましたが、
「美味しい!」
「かわいい!」ね、と、
楽しく幸せな気持ちで食べることができました。
なますの大根と人参の千切りは、
始めは太い千切りだったお子様も、
どんどん細く切ることが出来るようになりました。
「大変~ 疲れた~」
「しんどい~」
と、いう声も聞こえてきましたが、
みかんの缶詰を混ぜて、
こちらも見た目もお味も
素敵な なますができて、大満足☆彡
八幡巻き、
きんとん、
かまぼこの飾り切りは、
定番メニュー&
リピートなので、
作ったことがあるお子様もおられ、
手慣れたもの。
上手に仕上がりました。
みんなそれぞれ、
お土産の入れ物に心をこめて盛り付けて
お家の方へのお土産も完成!
ご家族の方とのお話も弾んだと思います。
お節料理、家でもトライしてみてくださいね。
家族のみんな喜んでくれると思います。
作られたら、私たちにも教えてください!
待ってまーす。
つくり隊 あやさんと‼は、中学生も参加可能。
勉強や部活動の気分転換にお料理しにきてくださいね。
つくり隊あやさんと‼は、
「みんなで楽しくお料理しましょう!」
という、コンセプトの通り、
また作れるお料理が増えて、お料理上手さんになられて、
子どもたちの自己肯定感はグン!と、高まること間違いなし💛
そして、何といっても、
お料理は、主体性、計画性、達成力、
いろんなチカラを子どもたちがつけることができます。
3学期の食育イベント☆
目指せ!キッズシェフ
1月13日(祝・月)カップ寿司を作ろう!
1月26日(日)こうじを使った調味料作り
つくり隊あやさんと‼
2月11日(祝・火)バレンタインスイーツ作り
3月2日(日)おひな祭りパーティ
を予定しております。
後日、LINEからご案内いたしますね。
この活動は、令和6年度あかし市民活動応援助成金の助成事業です。
ありがとうございます。