2024.10.28
【レポ】つくり隊あやさんと‼天ぷらあげられるよ👩🍳

ご好評をいただいている【つくり隊あやさんと‼】
今日も楽しく充実した時間となりました!
参加してくださった皆さまありがとうございます。
今回は、各チームのみんなと、スタッフとで一緒に天丼調理。
① 炊飯準備(お米研ぎ、水加減)
② 天丼のつゆ 作り
③ 食材の下処理
④ 天ぷら粉の準備
⑤ 天ぷらをひたすら揚げる
⑥ 盛り付け 試食 と、
順番を追って、一つ一つの工程を丁寧に調理を進めました。
特に、海老の下処理は丁寧に。
腹側に切り込みを入れて、
なるべく、お店の天ぷらみたいにまっすぐな
海老に近づけるように頑張りましたね。
海老の殻をむくのが初めてのお子様も、
1匹目、2匹目、2匹目と回数を重ねる度に上手なられてましたよ。
さつまいもや蓮根切りは、
固いので、苦戦しましたが、
そこは、高学年の参加者さんにお任せしたり、
みんなで協力できましたね。
こうかな?あれ?どうだろ?と、
試行錯誤しながら完成させていって
できあがった天丼は絶品(^^♪
5人で2合のお米を完食しました。すごいなぁ。
手作りの天つゆも美味しかったですね。
みんなの満足気な顔をみることができて、
私たちスタッフも元気をもらいました。
つくり隊 あやさんと‼は、中学生も参加可能です。
気分転換にお料理しにきてくださいね。
参加者さんのアンケート
☆油が飛ばないかドキドキしていたけど、やってみたら楽しかったです。
☆天丼がとくにおいしかったです。
つくるのたのしかったし、またやりたいです(^^♪
☆今日は、初めて天ぷらを作れて楽しかった。
☆次はもう少し包丁を上手に使いたいです。
☆さやか先生が作ってくれた、お味噌汁がおいしかったです。
☆チームをひっぱりながら、やれた!今日はとっても楽しかったです。
と、嬉しい言葉頂戴しています。
もう一度お家でもトライしてみてくださいね。家族のみんな喜んでくれると思います。
作られたら、私たちにも教えてくださいね!
待ってまーす。

つくり隊あやさんと‼は、
「みんなで楽しくお料理しましょう!」
という、コンセプトの通り、
また作れるお料理が増えて、お料理上手さんになられて、
子どもたちの自己肯定感はグン!と、高まること間違いなし💛
そして、何といっても、
お料理は、主体性、計画性、達成力、
いろんなチカラを子どもたちがつけることができます。
2学期の食育イベントは、
目指せ!キッズシェフ 11月24日(日)秋のお弁当作ろう!/12月1日(日)スイーツ作り。
つくり隊あやさんと‼ 12月7日(土)おせち料理 を予定しております。
また、LINEからご案内いたしますね。


この活動は、令和6年度あかし市民活動応援助成金の助成事業です。
ありがとうございます。