2024.01.18
百人一首@林まなび隊
2024年。新年明けて最初の林まなび隊です。
お正月らしく百人一首をしましたよ。

今日のスタッフにはまなび隊を卒業した中学生の女の子と、キッズシェフで活躍しているアヤさんも来てくれました(^^♪
放課後、寒い中、子供たちも元気に林コミセンに来てくれました。
みんなでそれぞれ学校の宿題をしました。
宿題が早く終わった子の中には、アンパンマンやマリオの福笑いや、鏡餅や富士山の図柄の迷路などのお正月にちなんだプリントをやってる子もいました。
自由遊びの時間では、ことわざかるたやアルゴ(隠された数字を推測するゲーム)が盛り上がってましたよ。
最後に、1年生と2年生の低学年チームと3年生以上の高学年チームに分かれて百人一首大会をしました。
百人一首は4年生の国語で習うそう。
しかし、やったことがない子も多く、絵が描いていない取り札は取っ付きにくく感じた様子で、始める前には多少のブーイングが起こりました(;’∀’)
しかし、やり始めたらかぶりつくように取り札に向かう高学年チームの姿がありました。
低学年チームはやはり四苦八苦💦 お手付き連発(;’∀’) 取り札を探すのになかなか時間が掛かりましたが、札を人に取られると泣いちゃうくらい一生懸命がんばってましたよ!

次回の林まなび隊は2月6日(火)・20日(火)開催予定です😊
お申し込み方法はおーえんくらぶLINEより連絡します。
<明石市教育委員会放課後こども教室事業>